Asahi's notebook

大麦小豆二升五銭

見えるものがすべてではない

 結構長く日本に帰っていた。久々の日本ではすしやラーメン、あんみつといった日本食文化の恵みをむさぼったが、数ヵ月越しにスコットランドへ戻れば、今度はこちらのケーキや揚げ物などにフラフラと引き寄せられる。斯様に人心は無常を移ろい、欲とは限りのないものである。

 

 先日、コーヒーが飲みたくなり大学のカフェに立ち寄った。こちらではたまにあるのだが、表示をよく見るとちょうどヴィーガンの店だった。ヴィーガンとは菜食主義のもう少し徹底したもので、乳製品などの動物性食品を摂らないスタイルを指す。

 何の気なしにカフェラテを頼めば牛乳はないという。それはそうだ。アーモンドミルクも悪くなさそうだが、慣れで豆乳ラテを注文した。と同時に、カウンターに並べてあるケーキが目に入った。街中でよく見かけるケーキのどれかなら、コーヒーとクルミのケーキだろうか。まあ何でも良い。ケーキだ。イギリスのケーキを寄越すがいい。

 

     ◆ 

 

 から揚げもどきを知っているだろうか。鶏肉のから揚げに似せて作る豆腐料理である。精進料理の店などに行くと口にする機会がある。

 このから揚げもどき、料理としては好きだと言っても差し支えない。確かにから揚げ「っぽい」味がして、しかし材料は豆腐であるのでさっぱりしている。から揚げもどきはおいしい豆腐料理である。であるからして、鶏のから揚げではない。

 

 何の話か察しがついただろうか。

 ケーキを口に含むと、期待したものに似た、けれどどこか混乱を誘う不可解な味わいが舌に広がった。味は悪くない。だが思っていたケーキではない。ひとしきり疑問符を浮かべてから、私はこの未知のお菓子がヴィーガン仕様であることに思い至った。

 牛乳、卵、バター、生クリーム。すべて動物性タンパクである。このケーキには、使われていない。

 から揚げもどきは好きだが、それは目の前の茶色の中身が豆腐であると理解しているときに限られる。人は舌でのみ味わうのではない。目で味わい、想像で味わう。視覚を欺かれると、我々の感覚器官は大変にもろい。

 

 私は甘味における乳製品の重要性にひとり思いを馳せつつ、不思議な味のする植物性のお菓子を豆と豆の飲料で流し込んだ。鶏さん牛さんに幸いあれ。